2006-03-05
_ バウアー
イナバウアーとか流行ってますね.バウアーといえばやっぱりメスバウアーなんですよ,私の場合.ガンマ線による原子核の共鳴をつかって,対象を観測する方法(だったはず).聴覚の分野でノーベル章を取ったベケシーが人間の死体の内耳(蝸牛;うずまきのところ)の基底膜(音の高さによって振動する場所が変わる膜)の動きを観測するのにメスバウアー法を使っていた.そういえばイナバウアーってなんかイナバ物置みたいだね.
2010-03-05
_ [diary] Thu, Mar 04
- 20:51 そろそろ学振という名のESを書く時期だな
- 20:49 研究室メンバーのESに懸ける情熱がハンパない
- 20:40 @MYoShI_0126 整備済のmacお得ですよ http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals/mac [in reply to MYoShI_0126]
- 01:20 モイ! TwitCastingでライブ配信しています - http://twitcasting.tv/keiichiyasu/movie/53111
- 00:39 終電に間に合うか!?
- 00:20 sonyのパーティーショットにiPhoneつけたらUstreamが楽しくなりそう。顔追っかけてくれるし。デジカメとiPhoneを重ねとけばいいのか。 http://bit.ly/OZ9dv
- 00:17 最近寝不足が深刻
- 00:11 @nmtalks なるほどww気のせいだといいのですが。 [in reply to nmtalks]
2011-03-05
_ [research] 第2回若手研究者フォーラム:音声言語処理について語ろう
泊まりがけで音声言語処理について語り合おうというイベント。是非参加させていただきたかったのですが、もろもろの作業がキャパオーバーのため、ustreamで参加させていただいております。次回は是非・・3月5日(土) 15:00~17:00 チュートリアルセッション1 1. 招待講演 記憶に残る研究を目指そう 後藤 真孝(産業技術総合研究所) 2. (仮題)音声研究の動向 (司会: 渡部 晋治) 17:00~19:00 テーブルセッション T1. なぜ音声認識が失敗するのか,その原因はどうやって調べればよいのか(座長: 南條 浩輝) T2. 統計的対話制御 VS.(?) ルールベース対話制御(座長: 翠 輝久) T3. 機械学習と音声処理について語ろう(座長: 小川 哲司) T4. 音声信号処理分野における次のブレイクスルーにつながる種を考えよう(座長: 戸上 真人) T5. 音声コミュニティの定住・交流人口獲得と研究ドメインの拡大について(座長: 篠崎 隆宏) T6. 大学での音声研究に期待することついて語ろう(座長: 戸田 智基) T7. 研究の魅力をいかに伝えるか?(座長: 酒向 慎司) T8. 個人のオリジナリティと研究環境を語ろう -- 研究グループ、学会からソーシャル ネットワークまで(座長: 齋藤 大輔) 21:00~23:00 P. ポスター・インタラクティブデモ(座長: 大谷 大和) 3月6日(日) 9:00~11:00 チュートリアルセッション2 1. (仮題)ALAGIN公開のツールの紹介 講演者未定(情報通信研究機構) 11:00~12:30 総括セッション(司会: 西村 竜一)一件目後藤さんの発表
とにかく、ガンガン世界に向けて発信してこうという内容。 印象に残った発言は「『プレゼン力』『英語力』『実装力』は積分で効いてくる」というもの。うーむ。がんばります。 止めてしまっている勉強会を是非復活させたい。。。
_ いぐち [やっぱりイナバウアー、100人乗っても大丈夫!]
_ Yasu [お約束Thankx!!!]
_ ANDRE [この前テレビでイナバ物置の社長が自らそのネタをやってました・・・。]
_ Yasu [ナヌーーー!やられた!!]