TechDays

トップ 最新 追記

2010-09-01 [長年日記]

_ [diary] Tue, Aug 31

  • 21:31  どもども,松山っす! RT @tuebingen1976: 懐かしい!体がまだ覚えてそう。久しぶりにやりたいねぇ。RT @wakaski 懐かしい! どこにあったの? RT @keiichiyasu: タクシーなう
  • 21:31  @nmtalks Yes!! That's Right!  [in reply to nmtalks]
  • 21:24  mail再配送待ち。
  • 16:24  タクシーなう
  • 09:40  macbookのキーボードをblurtooth化してiphoneで認識させるユーティリティをご存知の方がいたら教えてください!
Powered by twtr2src.

2010-09-02 [長年日記]

_ [diary] Wed, Sep 01

  • 23:51  Ruby+Linuxで音を出す方法 / /dev/dsp で音声を鳴らす方法 - まめめも http://htn.to/FL9RXQ
  • 22:41  TUMIの肩パッドがボロボロで服が汚れるようになってきた。
Powered by twtr2src.

_ [diary] Twitter Log -> Twilogへ

日記を占領していたTwitterのログはTwilogへ移動しました。私の毎日の発言に興味を持って頂いている方は引き続きRSSの登録を宜しくお願いします!Twilog : keiichiyasuTwilog RSS


2010-09-06 [長年日記]

_ [diary] Amazon マーケットプレイス

家のCDやDVD、洋書を処分するためにAmazonマーケットプレイスに出品してみた。ひと手間かけるだけでBookoffよりも高い値段で売れることが多い。久々の出品なのだけど、果たして売れるかどうか楽しみ。

_ [diary] チャーハンとグリーンカレー

朝,昨日の夜作ったチャーハンを弁当箱に詰める。午前中はメールと雑務で終わる。午前中はゴールデンアワーなので研究に充てたかったが残念。午後は自分の音響学会の発表準備と,DSPS教育者会議で発表する後輩の発表練習に同席。その後自分の発表準備に戻る。夜は遅くなってしまったがグリーンカレーを作った。nmtalksさんのマネをしてAmazonを貼ってみる↓


2010-09-10 [長年日記]

_ [diary] 主観

 いろんなライフハックは、人間はこんなに主観的で愚かなので客観的になって気をつけなくてはいけないとか、頑張らなくてはいけないというのが前提になってきたんではないかといろんな本を読んで感じる。  だけど、いかに本気になって最終的に何を残せるかを考えればその過程は別に主観的でも愚かでも良いのではないかと思う。細かいことを表面的に取り繕っては駄目で、直感的、俯瞰的に取り組まないと短い人生が勿体無いと感じる。
一歩を越える勇気
一歩を越える勇気
posted with amazlet at 10.09.10
栗城史多
サンマーク出版
売り上げランキング: 1230

2010-09-11 [長年日記]

_ [diary] ミックス法

新しいアイディアを思いつくための方法の一つ。確か孫正義氏が若い時に実践したと著書に書いてあったと思う。名前は勝手につけました。全く関係ない事柄AとBを足し合わせて、何か生まれる可能性があるかどうかを考える方法。例えばリンゴとモーターで自動皮むき機、など。


2010-09-17 [長年日記]

_ [diary] 音響学会@関西大学

音響学会で発表するため火曜から木曜まで大阪に行ってました。会場の関西大学は丘の上にあり、見晴らしがよかったです。一日目の午後に私と共同研究者の発表があり、無事に終えて、親しくしていただいている先生方と京料理やで打ち上げ。二日目はホテルに篭って論文書き。三日目は共同研究者の発表のサポートとビギナーズセミナーに参加した。往復でのぞみに乗ったので、Yahoo! BBモバイルと電源が使えて快適でした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ n-mizuno [お疲れさまでした。のぞみ快適だよね。もう飛行機に勝ち目はないね(w]

_ Yasu [>>n-mizunoさま ありがとうございます。のぞみは快適すぎでした。無線LANも全然切れませんでしたし。]


2010-09-18 [長年日記]

_ [diary] カーネル法とSVM

データ解析の手法については根本的に勉強不足なので最近学んだことをメモとして残します。

カーネル法は非線型なデータを線型構造に変換して分類しやすくするための方法です。そのために次元を追加して高次の特徴空間に写像することを行います。次元追加に伴う計算量の増加を抑えるために内積を使います(何故内積を使うのかは勉強不足のため不明)。データの変換と内積のような計算を組み合わせた関数をカーネル関数といいます(何故カーネルっていう名前が付いているのかも不明。小さいから?核となっているから?かしら)。

サポートベクターマシン(SVM)とは,クラスの分類を行うための手法で,昔は線型的な分類を行うために使われてきましたが,カーネル法を導入することによって非線形のデータに対しても分類を行えるようになりました。SVMはクラス間のマージンを最大にするような計算をします。(参考文献:Rとカーネル法・サポートベクターマシン,PDF)

サポートベクターマシン入門
ネロ クリスティアニーニ ジョン ショー‐テイラー
共立出版
売り上げランキング: 219893


2010-09-20 [長年日記]

_ [diary] ご近所猫

よく写真を撮っている4兄弟のうちの1人です。いつ見ても気立ての良い顔だこと。

cat

cat

cat

cat

cat

春よりも少しやせたかも。いつまでも元気で居てほしいものです。そろそろ新しいカメラとレンズが欲しくなっています。欲を言えば5Dmk2と85mm/F1.2Lなんだけどお金の余裕がないっす。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ jonn3 [comment4, ]

_ jonn3 [comment6, ]


トップ 最新 追記

過去の日記


2002|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|
2011|03|05|09|