自分が書いた英語の文章を読み返してみるとかなり幼稚な文章であることがわかる。。書いてる最中はノリノリでいい感じだとおもってるんだけどなー。訓練しかないよなぁ。
若林さんに教えていただいたワイヤレスゲートを試してみた@四ツ谷モリガンズ(お気に入りのアイリッシュパブ)。Livedoorの電波状況は良好♪ギネスのハーフパイントとフィッシュアンドチップスを食べながら論文かいてます。たまには息抜きに面白いかも。
昔、Grammatik とかいうソフトがあって、それで自分の書いた英文を評価させて遊んでいました。だいたいが、高校生のレベルになってしまうのですが、ときどき、大学二年生、というのが最高点だったなぁ。
Sycbiさん>>面白そうですね!探してみます。私の英文はかなり小学生レベルの間違いをしてます。
Grammatik は WordPerfect か何かに吸収されて、そのあと Corel に買収されたんじゃなかったかなぁ〜?<br><br>レベルを上げるテクニックとしては、できるだけ関係代名詞を多用すること、述部ではなく主部を長くすること。不定冠詞よりも定冠詞を多く用いるようにすること。そうすると、あら不思議。論文調の英文の出来上がり。
GrammatikはWordPerct5.2J(DOS)を買った時についてきたなぁ。<br>それとも6.0 for Win3.1だったか?
Sycbiさん>>アドバイスをありがとうございます!関係代名詞はクセモノですねぇ。。多すぎるとワケわからなくなるし。。
いぐちさん>>おひさしぶりです!CorelのWebページにWordPerfectの体験版がありましたので、試してみようと思います。それから英文法チェッカ QueequegというのがSourceForgeにあったので試してみようと思います。
過去の日記
・リンク - Paodot.pao.to - うれげ日記 - Luxemblog - nmtalks - 100% Hardcore!
・おすすめ本です
音声の音響分析
音入門―聴覚・音声科学のための音響学
音声・聴覚のための信号とシステム―音声・聴覚研究の入門書
音声知覚の基礎
ディジタル信号と超関数 (プラタンBOOKS)
心理物理学―方法・理論・応用〈上巻〉
Acoustic and Auditory Phonetics
認知心理学―知のアーキテクチャを探る (有斐閣アルマ―Specialized)
究極の英語学習法K/Hシステム―発展編 ロジカル・リスニング
福祉工学の挑戦―身体機能を支援する科学とビジネス (中公新書)
理系のための人生設計ガイド (ブルーバックス 1596)
聴覚心理学概論
音響用語辞典
MATLABによるDSP入門
昔、Grammatik とかいうソフトがあって、それで自分の書いた英文を評価させて遊んでいました。だいたいが、高校生のレベルになってしまうのですが、ときどき、大学二年生、というのが最高点だったなぁ。
Sycbiさん>>面白そうですね!探してみます。私の英文はかなり小学生レベルの間違いをしてます。
Grammatik は WordPerfect か何かに吸収されて、そのあと Corel に買収されたんじゃなかったかなぁ〜?<br><br>レベルを上げるテクニックとしては、できるだけ関係代名詞を多用すること、述部ではなく主部を長くすること。不定冠詞よりも定冠詞を多く用いるようにすること。そうすると、あら不思議。論文調の英文の出来上がり。
GrammatikはWordPerct5.2J(DOS)を買った時についてきたなぁ。<br>それとも6.0 for Win3.1だったか?
Sycbiさん>>アドバイスをありがとうございます!関係代名詞はクセモノですねぇ。。多すぎるとワケわからなくなるし。。
いぐちさん>>おひさしぶりです!CorelのWebページにWordPerfectの体験版がありましたので、試してみようと思います。それから英文法チェッカ QueequegというのがSourceForgeにあったので試してみようと思います。